|  | | 
 |  | 
| Atom個別指導教室 規約 
 
塾生学習の心得。教材、筆記用具、その他、塾の授業で使用するものを忘れないこと。
 保護者規則。欠席連絡は前日までに必ず電話で欠席の連絡をしてください。
 当日、授業時間になっても生徒が不在の場合には、保護者の方に確認の連絡をいたします。
 自転車通塾は通塾中の事故防止の為、原則として禁止いたします。
 遠くからの塾生で小学生の場合には、事故防止の為出来るだけ夜間の送迎をお願いします。
 授業規則。欠席の連絡は保護者規則の欠席連絡に従って連絡下さい。
 週1回受講者(月4回受講)→月1回まで振り替え可能。
 週2回受講者(月8回受講)→月2回まで振り替え可能。
 週3回以上受講者(月12回受講)→月3回まで振り替え可能。
 追加授業は生徒のご希望により臨時科目、授業数を増やすことが出来ます。
 入塾金、教材費、授業料、特別講習の費用の支払いについて。入塾金、教材費は入塾時に現金または銀行振込みにてお支払い下さい。
 特別講習の費用は特別講習開始前に現金または銀行振込みにてお支払い下さい。
 授業料は毎月27日までに次月の授業料を銀行預金自動振り替えにてお支払い下さい。
 (事前の連絡無しに入金がない場合には、次月からの授業が受けられなくなることもありますのでご注意下さい。)
 追加授業チケットは、現金にて必用な時にお買い求め下さい。
 一度払い込まれた入塾金、教材費、授業料、特別講習の費用、チケットの払い戻しは有りません。
 その他、規約。コース変更の場合には毎月10日までに次月からのコース変更を申し出てください。
 休塾に関しては授業を1ヶ月以上お休みする場合に適用します。
 (申し出は休塾希望の月の前月10日までに行ってください。)
 (この場合、休塾料(1ヶ月3000円)を頂きます。)
 退塾の場合には受付にて退塾の手続きをお取り下さい。
 (退塾のお申し出は退塾希望の月の前月10日までに行ってください。)
 (退塾手続きをとりませんと、在籍になり授業料が発生することになりますのでご注意下さい。)
 
 上記規約1〜6が守られない場合には退塾して頂くことも有りますのでご注意下さい。
 |  | 
 |